
こんにちは、横浜の結婚相談所ハッピーコネクトの石井広望です。
本気で結婚したい人の真剣な気持ちを全力サポートしています。
今回は、婚活あるあるの一つ、お見合いで「明らかに相性が悪い」「やる気を感じない」「なんか態度が悪いかも…」というお相手に出会ってしまったとき、どう考え、どう振る舞えばよいかについてお話ししたいと思います。
婚活中の方なら、こんな経験、一度はあるのではないでしょうか。
「あれ、この人、やる気ない?」と思ってしまう瞬間
・その場を盛り上げる気がなさそう。
・こちらが笑顔で質問しても、短い回答のあと、何も話してこない。
・斜め上を見つめながらこちらのプロフィールを思いだそうとしている。
・全く質問してこない(自分に興味がなさそう)
そんな相手に出会ったとき、テンションがガクッと下がるのも無理はありません。
ただ、ここで「今日はもう時間のムダ!早く帰りたい!」と思ってしまうのは、もったいないのです。
なぜ「相性が悪い」と感じる相手とも、頑張ってみるべきなのか?
① 自分から「NO」を出すのは簡単。でも、それでは成長が止まる
確かに、感じが悪い相手と無理に付き合う必要はありません。でも、「自分にとって都合のいい人」「自分を楽しませてくれる人」ばかりを求めていると、どんどん視野が狭くなってしまいます。
婚活は、就活や人間関係と同じで、「自分がどんな人とも誠実に向き合えるか」が問われる場面でもあります。
もちろん最終的に「交際希望を出す/出さない」は自由です。でも、それは「精一杯会話して、お互いのことを知ろうとしたうえで判断」するのが大前提。
最初の印象だけで「ナシ!」とシャットアウトしていると、実はすごくもったいないんです。
実例:「この人ないわ」と思ったけど…
過去の会員さんで、こんなケースがありました。
お見合い開始直後、お相手の男性は「今日はちょっと疲れてて…」とぼそり。表情も硬く、あまり会話が弾まなかったそうです。
でも、その女性は「せっかく時間を合わせてくれたのだから」と、自分から明るく話題をふり、男性の趣味について深堀りをしていきました。
すると、30分後にはその男性の目が少しずつ輝いてきて、後半は笑顔で会話。最終的に彼から交際希望が出されました。お見合い後、彼は、「最初は緊張でうまく話せなかったけど、話していく中でとても居心地のいい人だと感じた」と伝えてくれました。
つまり、第一印象は「相性最悪?」でも、自分の頑張り次第で展開が変わることがあるのです。
そのお見合いでは、女性側が別の理由でお断りをだしましたが、こういう展開から仮交際→真剣交際とつながった例はほかにもあります。
お見合いの場は、スキルアップのチャンスでもある
お見合いは、単なる「相手を見極める場」ではありません。
自分自身のコミュニケーションスキルを磨く場でもあります。
- ・無口な人にどう話しかければよいか?
- ・緊張している人に、どう安心感を与えられるか?
- ・会話がかみ合わない時、どう切り替えるか?
こうした経験の積み重ねは、必ずあなたの「成婚力」を高めてくれます。
恋人候補としてはピンとこなかったとしても、「今日は練習台だと思おう」「自分の幅を広げよう」と前向きに捉えられる人は、実際に婚活が長引きません。
「相手からはOKをもらえるように頑張るべき」その理由
婚活において、「相手からOKをもらうこと」を常に狙う必要はありません。でも、「相手に好印象を持たれるよう努力すること」は、あなたの魅力を育てる重要な要素です。
✔ 相手がその気じゃなくても、丁寧に向き合う姿勢
✔ どんな人に対しても、笑顔で接する誠実さ
✔ 緊張した相手をリードできる包容力
こうした力を持った人は、どこに行っても「好印象」を与えることができます。
そして、その力こそが、将来のパートナーとの関係を良好に保つ武器になります。
それでも、どうしても無理だと感じたら
もちろん、「マナーを著しく欠いている」「こちらを見下すような態度をとる」など、明らかに不快な思いをさせられた場合は、我慢する必要はありません。
不誠実な人に対してまで無理に笑顔をふりまく必要はないですし、失礼な相手と無理に時間を過ごす義務もありません。
ただし、それでも「相手の行動に対してどう振る舞うか」を選ぶのは、あなた自身です。
感じが悪い相手に対しても、落ち着いて、礼儀正しく、淡々と対応できるあなたは、それだけで「品のある人」だと周囲から評価されます。
婚活が上手くいく人は、「できるだけ多くの人から好印象をもらう」姿勢をもっている
たとえば、営業職の方ならお分かりかと思います。
「見込みのないお客様」と思っても、ちゃんと丁寧に接していれば、思いがけず契約が取れたり、紹介につながったりすることがあります。
婚活でも同じです。
「この人はないな」と思っても、丁寧に接していれば、その人が後日別の方に「この人、すごく感じのいい人だったよ」と伝えてくれるかもしれません。
その噂が、別の縁につながることだってあるのです。
最後に:婚活は「自分の中の幅」を広げた人が勝つ
たとえ最初の印象が悪くても、最後まで誠実に対応し、自分のベストを尽くす。
それができる人は、確実に婚活の成功率が上がります。
婚活において最も大切なのは、「条件」よりも、「姿勢」です。
誰に対しても、誠意を持って向き合えるかどうか。
それが、運命の人と出会ったとき、あなたの魅力を最大限に伝える力になるのです。
お見合いの場で気をつけたい3つのこと(まとめ)
- どんな相手でも、まずは全力で向き合うこと
→ 練習のつもりでもOK。自分を磨く時間として有効活用。 - 相手からOKをもらえるよう心がける
→ 自分の魅力を知り、表現する力を育てるチャンス。 - 不快な相手にも品よく対応する
→ 大人としての余裕と品格が、あなたの評価を上げます。
「感じ悪い相手にまで気を遣うなんて疲れる…」と思う方もいるかもしれません。
でも、その「ひと手間」が、将来のあなたの結婚生活にとって、きっとプラスになるはずです。
婚活は、「相手探し」の時間であると同時に、「自分育て」の時間でもあります。
今日もひとつ、自分の幅を広げていきましょう。
ハッピーコネクトとは

1年以内に理想の相手と結婚したい!
婚活初めての方歓迎の結婚相談所
本気で結婚したい人の真剣な気持ちをサポートしています。
____________________
💕会員様ファーストの徹底
🎨分析とサポートで成婚に導く
👔男性目線のアドバイス
🎊本当に好きな人と結婚
🌈成婚率は業界最高水準の76.7%
💳入会時費用は62,500円、お見合い料0円~
____________________
お気軽にご相談ください。
無料カウンセリングのご相談はこちらから↓