
こんにちは、横浜の結婚相談所ハッピーコネクトの石井広望です。
本気で結婚したい人の真剣な気持ちを全力サポートしています。
はじめに:婚活はメンタルが削られる
「婚活って、こんなに孤独だったのか……」
「どうして私ばかり、報われないんだろう」
そんな気持ちになったことはありませんか?
婚活は「人生のパートナーを探す」という、重大なテーマに向き合う活動です。だからこそ、感情の波が激しくなるのは当然ともいえます。
ましてや、10回アクションを起こしても、9回はうまくいかない──そんな世界です。
「断られるのがデフォルト」になってくると、心がすり減るのも無理はありません。
今回は、そんな婚活の「不安」と「孤独」にどう向き合えばいいのか。
婚活カウンセラーの立場から、現実的で、でもちょっと心が軽くなるようなヒントをお伝えします。
婚活で感じる不安って、どんなもの?
まず、「婚活中の不安」にはいろいろな種類があります。
- このまま結婚できなかったらどうしよう
- 申し込みを断られた、自分は魅力がないのでは
- お見合いは成立したけど、LINEのやりとりが続かない
- 相手のちょっとした表情や返信の遅さが気になる
- 自分だけが置いていかれている気がする
どれも、婚活中の方から本当によく聞く悩みです。
そしてこの「不安」の多くは、“他人がいることで発生する感情”です。
つまり、人と関わらないと始まらない活動なのに、関わることで心が削られる──
この矛盾こそが、婚活のメンタル的な難しさの正体なのです。
不安になりやすい理由:婚活の世界は「失敗が基本」
言い方はアレですが、
婚活というのは、実はとても「不確実性の高いゲーム」です。
たとえば、10人に申し込んで、1人と成立するかどうか。
お見合いができても、交際に進まないこともあるし、交際になっても1〜2回で終了することも。
つまり、「数を打っても、基本的には失敗が多い」というのが現実。
もちろん、それが普通です。
でも……分かっていても、やっぱり落ち込みますよね。
しかも、婚活は“プライベートな戦い”なので、周りに気軽に話せないことも多い。
結果、一人で悩みを抱え込みがちになります。
相談しすぎても、相談しなさすぎてもダメ
ここで、多くの人がやりがちな「2つの極端なパターン」をご紹介します。
① 一人で抱え込むパターン
「こんなことで相談したら迷惑かも」
「自分で乗り越えなきゃ……」
と、すべてを自分で処理しようとするタイプ。
これは一見、我慢強くて立派に見えますが、じつは危険です。
相談せずに抱え続けてしまうと、ある日プツンと糸が切れてしまい、自爆的な行動に出てしまうことがあります。
たとえば、突然婚活をやめてしまったり、急に相手を強く責めてしまったり。
そうなる前に、どこかで感情を吐き出せる場を作っておくのが大事です。
② なんでもかんでも相談しすぎるパターン
逆に、「常にLINEで寄り添ってほしい」「今日も不安だから話したい」と、四六時中相談したくなるタイプ。
これは、気持ちは分かるんです。
でも、相談される側(友人・知人)にも「生活」があります。親身なサポートをうたっている相談所に入会したとて、相談所のカウンセラーも人間ですし、他の会員さんのサポートもしています。
毎日、どんな小さな不安もすべて受け止めるのは、現実的には不可能なんですね。
「一人で抱えるのはよくない」
「でも、全部聞いてもらおうとするのも違う」
このバランスが、婚活を長く続けるためにはとても大切なんです。
上手な相談のコツ:小出し+整理
じゃあ、どうすればいいの?
答えは「小出しに相談し、整理して伝えること」です。
① 小出しにする
まず、不安やモヤモヤをいきなり全パッケージで投げるのではなく、「今一番ひっかかっていること」にしぼって相談しましょう。
たとえば:
- 「申し込みが断られて続いてるのが不安です」
- 「交際中の相手の反応が薄くて、自分からLINEするのが怖い」
こうすると、相手も返しやすくなります。
② 感情と事実を分ける
相談する前に、「事実(何が起きたか)」と「感情(自分がどう感じたか)」を分けておくと、相談を受ける側もアドバイスしやすいです。
×:「もうダメです、何もかもイヤになりました」
○:「3人連続でお断りされてしまい、自信がなくなってきました」
自分でできるメンタルケアの方法
相談以外にも、自分でできる「婚活中のメンタルケア」があります。
① ノートに書き出す
頭の中だけで考えていると、不安がどんどん大きくなっていきます。
そんなときは、A4ノートに「何が起きたか」「自分がどう感じたか」「本当はどうしたいのか」を書き出してみましょう。
不思議と、頭が整理されて、少し気持ちが落ち着きます。
② 婚活以外の予定も入れる
婚活にのめり込みすぎると、うまくいかなかったときのダメージが倍増します。
週に1日は「婚活のことを考えない日」を作ってみてください。
たとえば:
- 好きなカフェで本を読む
- 映画館で一人映画を観る
- 推し活をする
「私には婚活以外の世界もある」と感じられることで、不安の沼から抜け出しやすくなります。
孤独を感じたときに意識してほしいこと
婚活中の孤独感は、本当に深くて辛いものです。
でも、それは「あなたが何かを間違っているから」ではありません。
むしろ、真剣に向き合っているからこそ感じる孤独なのです。
だから、自分を責めるのではなく、こう思ってください。
「この孤独は、未来の幸せにつながる“通過点”なんだ」
そして、ひとりで抱えすぎない工夫をしてみてください。
その一歩が、心のバランスを保ち、婚活を続けるエネルギーになります。
結婚相談所は「孤独と戦う味方」になれる場所
結婚相談所に入ることで、少なくとも「ひとりきりで闘う」状況は避けられます。
面談やLINE、時には電話で、あなたの状況に合わせた相談ができますし、婚活に特化したカウンセラーだからこそ、リアルな視点でアドバイスも可能です。
ただし、繰り返しますが、「すべてを毎日聞いてくれる」サービスではありません。
相談所には、他にも多くの会員様がいますし、カウンセラー自身も限られた時間の中で、みんなをサポートしています。
だからこそ、うまく「頼るポイント」を見極めて、自分の感情と行動のバランスを整えていくことが、婚活を乗り越えるコツなんです。
まとめ:不安との付き合い方は“コントロール”がカギ
婚活の不安や孤独は、消し去ることはできません。
でも、付き合い方を少し工夫すれば、振り回されずにすみます。
- 一人で抱えこまず、小出しに相談する
- 自分の感情を整理して伝える
- 婚活以外の時間も大切にする
- 孤独は未来への一歩だと受け止める
結婚への道は、決して一直線ではありません。
うまくいかない時期こそ、自分をケアしながら、着実に前へ進んでいきましょう。
あなたの頑張りは、ちゃんと未来につながっています。
大丈夫、今日も一歩、進んでいますよ。
ハッピーコネクトとは

1年以内に理想の相手と結婚したい!
婚活初めての方歓迎の結婚相談所
本気で結婚したい人の真剣な気持ちをサポートしています。
____________________
💕会員様ファーストの徹底
🎨分析とサポートで成婚に導く
👔男性目線のアドバイス
🎊本当に好きな人と結婚
🌈成婚率は業界最高水準の76.7%
💳入会時費用は62,500円、お見合い料0円~
____________________
お気軽にご相談ください。
無料カウンセリングのご相談はこちらから↓